
伊予銀行のふるさと応援私募債
『学び舎』とは・・・ |
---|
私募債の発行記念として、「子どもたちの学びや成長を応援する」ため地域の教育機関等へ図書やスポーツ用品等を寄贈します。 |
『地域の未来』とは・・・ |
---|
私募債の発行記念として、「未来に繋がるふるさと『愛媛』の地域創生への取り組みを応援する」ため、愛媛県または県内各市町へ金銭を寄付します。 |
ふるさと応援私募債 おすすめポイント

社会貢献への取り組み姿勢を広くアピール出来ます。

寄贈先・寄付先は発行企業様のご希望を参考に調整するため、所縁のある教育機関や地公体を応援することが出来ます。

私募債発行は、当行所定の基準を満たした企業に限られるため、優良企業であることの証明、企業イメージの向上に繋がります。

固定金利による資金調達が可能となり、期日一括償還型はキャッシュフローを安定化することが出来ます。
寄贈(学び舎)・寄付(地域の未来)の仕組み

※当行からの寄贈・寄付であり、発行企業様の寄付金控除等の対象とはなりません。
※『地域の未来』の場合、寄付先は愛媛県内の地公体に限ります。
寄贈品(学び舎)・支援分野(地域の未来)の例
『学び舎』の場合
『地域の未来』の場合
寄贈品
|
---|
絵本・図書
|
折り畳み椅子・ベンチ
|
楽器(トランペット等)
|
イベント用テント
|
スポーツ用品
|
支援分野
|
使途例
|
---|---|
くらし支援
|
結婚、出産・妊娠、子育てなど
|
医療・介護・福祉支援
|
医療・高齢者福祉の充実など
|
産業支援
|
創業支援、働き方改革など
|
観光支援
|
観光施設の整備、まちづくりなど
|
スポーツ・文化活動支援
|
スポーツ活動、文化活動の振興
|
※寄贈品・支援分野は、発行企業様と寄贈先・寄付先の希望を考慮して、当行が決定します。
私募債発行要件
銀行保証付私募債 | 特定社債保証制度(信用保証協会付) | |
---|---|---|
対象企業 | 当行所定の基準を満たした 株式会社等に限られます。 |
信用保証協会および当行所定の基準を満たした株式会社等に限られます。 |
発行額 | 3,000万円以上 | 3,000万円以上5億6,000万円未満 |
償還期間 | 2年以上10年以内 | 2年以上7年以内 |
償還方法 | 期日一括償還または定時償還 (銀行保証付私募債で8年以上の場合は定時償還のみとなります) |
|
金利 | 固定金利 | |
その他 | 発行費用の計上が必要です (発行時に引受手数料、事務委託手数料等の負担が発生します)。 |
※一定の適債基準を満たす必要があり、審査の結果によっては、ご希望にお応えできない場合がございます。