イヨカの知っトク!情報便 vol.15
温暖な気候と段々畑が印象的な八幡浜は、漁獲量豊富な四国有数の漁港と愛媛トップクラスの柑橘収穫量を誇る、魚とみかんの町。
今、この滋味豊かな八幡浜グルメのお取り寄せが大人気なのはご存知でしたか?
今回は、八幡浜の食文化の発信拠点の一つ、道の駅「アゴラマルシェ」のオンラインショップで話題の“とっておき”お取り寄せグルメをご紹介します!
※掲載情報は2019年4月現在の情報です。
※表示価格はすべて税込みです。
※商品や店舗に関する詳細は、アゴラマルシェのWebサイトにてご確認ください。
2019年5月に開催される「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会(以下、世界マーマレードアワード)」の舞台となる八幡浜は、良質な柑橘を活かした加工品が話題! 年間販売数1万本以上の大ヒット商品「いよかんドレッシング」や、世界中のマーマレードファンを唸らせた「ライム&ゆずマーマレード」は、ギフト・自宅用ともに大人気。
また、八幡浜産の柑橘果汁100%ストレートジュースは、常時100種類以上のラインナップ。各農家のこだわりたっぷりで、地元の方からも注目されています。SNSでも大反響!
愛媛・八幡浜いよかんドレッシング(ノンオイル)
価格:540円
ライム&ゆずマーマレード
価格:1,500円
地元人御用達の「だるまや 伊予の麦みそ」、「カワイシ醤油 淡口」は、松山や県外のファンも多い大人気商品。特に「だるまや 伊予の麦みそ」は、すべて伝統的な職人の手作業による麹蓋方式で製麹された麦麹が使われています。全国的に珍しい麦100%の味噌。塩分控えめで、香り豊かな麹の甘みが際立ったその味は、一度食べるとやみつきになる人続出!
「カワイシ醤油 淡口」はどんな料理にも合うやさしい味わいでまとめ買いする地元の方も多いとか。いつもの調味料をちょっと変えてみませんか?
だるまや 伊予の麦みそ
価格:486円
カワイシ醤油 淡口
価格:130~425円
アゴラマルシェ併設の「カフェシュシュ」では“コーヒーハンター”川島良彰氏によるオリジナルブレンドのコーヒー豆を焙煎時の香りをそのまま閉じ込めたペットボトルで販売しています。川島氏は、かつて世界3位のコーヒー生産量を誇ったエルサルバドルの研究所で経験を積み、日本未上陸のさまざまな品種を紹介する第一人者。この川島氏によるカフェシュシュのためだけのオリジナルブレンドは、ナッツのような香ばしさと甘い後味が特徴。ぜひ、ご自宅で気軽に本格コーヒーを楽しんでくださいね。
シュシュブレンド(豆)
価格:1,200円