桜前線上昇中
桜トリビアいくつ知っていますか?

天気予報に桜の情報があると聞いて驚く外国人は多い。一般社団法人日本気象協会によると、ソメイヨシノの開花は愛媛県などの四国の一部や九州の一部、そのほか東京都心や横浜が最も早くて、3月23日から25日あたりだという。名所の多い京都は3月30日あたり、東北・北海道に目を向けると4月末からGWまでと幅広い。
全国的に楽しむことができ、日本人にとって春の象徴である特別な存在だが、意外に私たちが知らないことも少なくない。見た目だけでなく教養としても桜を楽しむため、桜前線や桜の種類について知っておきたい。
桜前線や開花宣言が始まったのはいつ?
「桜前線」とは、日本各地の桜の開花予想日が同じ地点を結んだ線のことです。気象庁の正式名称では「さくらの開花予想の等期日線図」という。南から順番に日付の振られた日本地図は、誰もが見たことがあるだろう。
桜の開花予想や観測は、1955年から気象庁によって東京を中心におこなわれていた。以降57年にわたって発表を続けていたが、民間気象事業者が同じような情報提供を始めたことから、気象庁は2010年からは開花予想をおこなっていない。現在私たちが参考にしている桜の開花予想は、民間企業によるものだ。
気象庁は桜の開花・満開予想はやめたものの、結果の観測については引き続きをおこなっている。観測基準は、標本木に花が5~6輪開いた状況を「開花」、80%以上咲いた状態を「満開」としている。なお、気象庁は「開花宣言」という表現は用いていない。
日本で見られる桜の種類は何種類?
桜の種類としてはソメイヨシノ(染井吉野)が圧倒的に有名だ。公園・街路樹・河川敷・学校などで目にしないことはないだろう。気象庁や気象事業者が観測の基準にする桜もソメイヨシノが中心だ。例外的に北海道ではエゾヤマザクラ、沖縄ではヒカンザクラが代替種目として使われることがある。
平安時代にはすでに花といえば桜を意味するほど日本人と桜の関係は長いが、ソメイヨシノの歴史は意外と浅い。ソメイヨシノは異なる種の交配によってできたいわば雑種だ。正確な起源については諸説あるが、若木から花を咲かせる特性が好まれ徐々に浸透していったのが明治以降で、堤防や街路樹に盛んに植えられるようになったのは第二次大戦後だ。
今ではソメイヨシノが8割を占めると言われるが、日本の桜には他にも多くの種類が存在する。桜は突然変異の多い植物として知られており、花や木の性質が変化しやすい。加えて園芸用に見栄えや虫害への強さを考慮して品種改良が繰り返されたことにより、野生種・園芸品種合わせると日本には600種以上の桜が存在するといわれている。
とはいえ、普段から桜の品種名を意識することはあまりない。ソメイヨシノ以外で有名な桜といえば「しだれ桜」や「八重桜」だが、これは枝が垂れ下がっている、花びらが多く重なっているといった特徴を持つ桜の総称で、品種名ではない。
桜がさらされる危機 見ておきたい愛媛の名所とは
近年は桜前線の動向が変化しているといわれている。桜前線は本来南から北上していくものだが、一部地域では逆に南下する現象や、線ではなく飛び地のように先に開花する地域が見られる。これは、もともと暖かい地域が暖冬のため開花が遅れることと、もともと寒冷な地域が温暖化のために開花が早まるために起こると考えられている。
鹿児島県の種子島や伊豆諸島の八丈島では、満開を迎える前に散ってしまう現象も見られるといい、ある研究では「満開の桜の下でお花見という光景がなくなるかもしれない」と危惧している。加えて心配なのが木の寿命だ。環境や手入れの方法によっても左右されるが、いま私達を楽しませてくれている桜の木々の寿命がそろそろ尽きるのでは、と心配するニュースを目にすることがある。温暖化、寿命など心配事は多いが、それらを差し引いても今年の桜は今年しか見られない。見逃したと後悔しないように、花見の計画を立てておくに越したことはないだろう。
冒頭でご紹介した通り、愛媛は全国的にも開花が早い予想なので、愛媛を皮切りに全国の名所に足を伸ばすのがオススメだ。お花見の最初を飾るにふさわしい名所としては、松山市の松山城(城山公園)と道後公園は外せない。愛媛県は全国で唯一、江戸時代までに築城され、天守が現存する城が二つある自治体で、その一つが松山城である。ここは早咲き遅咲きを含め約200本の桜があり、比較的長い期間楽しめるのが魅力だ。もう一つの現存天守がある宇和島城と合わせて、「城と桜」を巡ってもいいだろう。道後公園も松山地方気象台が指定する標本木を含め、約300本のソメイヨシノが咲き乱れる名所だ。また、愛媛県第二の都市・今治市では、瀬戸内海を借景にした開山公園や能島の桜を楽しめるなど、県内の見どころは数多い。一見の価値ありの桜の名所、是非訪れてみてはいかがだろうか。
関連リンク

この記事が気にいったら
シェアしよう
