ここだけは押さえておきたい!
愛媛のインスタ映えスポット5選

瀬戸内海に面し、絶景スポットの多い愛媛県。海沿いの景観の良さはもちろん、おいしいグルメを楽しめるカフェにもおしゃれな店舗が多い。
必ずここは写真に収めておきたい!「インスタ映え」するフォトジェニックな愛媛の人気スポットとインスタ映えの基本を紹介する。
観光&フォトジェニックならここ
愛媛で代表的なインスタ映えスポットなら、この2ヵ所は外せない。
・伊予市の「下灘駅」
下灘駅は伊予市双海町大久保にある。海沿いにある情緒深い駅として有名で、長年「撮り鉄」と呼ばれる人たちの間で人気の撮影スポットだった。かつて日本一海に近い駅とも言われた下灘駅では、晴れた日には突き抜ける空と一体化する美しい海、レトロな駅と列車を撮影することができる。夕日に染まる景色は間違いなくフォトジェニックだ。
住所:愛媛県伊予市双海町大久保
・異国情緒漂う「道後温泉本館」
「まるで台湾に来た気分になれる」と話題なのが、松山市道後湯之町にある「道後温泉本館」だ。カラフルに彩られたデザイン窓は夜になると明かりがともされ、浮かび上がる柔らかな光が異国情緒を醸し出す。実際に写真を撮るときは、正面からではなく奥行きを意識して斜め下方向から上に向けて撮ってみよう。
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
インスタ映え間違いなし!グルメはここ
女子に必要なのは何といっても「糖分補給」。フォトジェニックなグルメを探すカフェ巡りには次の3店がおすすめだ。
・下灘駅に行ったらここに寄ろう「下灘珈琲」
先ほど紹介した下灘駅そばに、一台の白いバンが停車している。これが「下灘珈琲」だ。道路脇に並べられたウッドデッキの上で、絶景を楽しみながら淹れたてのコーヒーを楽しむことができる。ここは人物撮りにおすすめのスポット。珈琲片手にたたずむ恋人や友人を撮影してみよう。
住所:愛媛県伊予市双海町大久保3-8
・松山城の帰りに行きたい「LILAC DAYS CAFE(ライラック デイズ カフェ)」
松山城へ向かう松山ロープウェイ近く、「松山ロープウェー商店街」にある小さなお店「ライラック デイズ カフェ」は、食事とスイーツの両方を楽しめる大人向けカフェだ。手作りキャンドルも販売するこのカフェでは、キャンドルナイトと称した「夜カフェ」も楽しむことができる。キャンドルの炎の揺らめきとウッディな店内はフォトジェニックそのもの。暗がりの中で最高の一枚を撮ろう。
住所:愛媛県松山市大街道3-2-38 若松ビル 2F
・絶品ケーキとかわいい雑貨に目が離せない「Ridi(リディ)」
大洲市で大人気のケーキカフェ「リディ」では、提供されるスイーツだけではなく、こだわった器やナチュラルテイストの店内すべてがインスタ映えする。こだわりぬいた雑貨を背景に、宝石のようなケーキを撮ってみよう。
住所:愛媛県大洲市西大洲甲609
「インスタ映え」の基本をおさらい
人気SNS「Instagram(インスタグラム)」略してインスタでは、心を動かされるような写真を撮ることで、多くの「いいね」やコメントをもらい、フォロワーを増やすことができる。
「インスタ映え」は、「プロが撮るような素晴らしい写真」という意味ではない。写真を撮るツールはスマートフォン一つあればよい。スマートフォンで手軽にインスタ映えする写真を作るためのポイントは以下の3つだ。
1.インスタ映えしやすい場所を事前に探しておく
まずはインスタ映えしやすいアイテムや風景を事前にリサーチしておこう。愛媛であれば、やはり海やミカン畑といった自然の風景がいいだろう。自分でリサーチできないときには、インスタの検索ページを開いて、そこから地名で検索すると、すでに人気となっているスポットの写真が続々と出てくる。
2.明るさ調整と背景ぼかし
撮った写真がいまいちだったときには、明るさ調整と背景ぼかしをしてみよう。どちらも無料の写真加工アプリをダウンロードしておけば簡単にできる。背景をぼかすと一気にプロが撮ったように奥行きのある写真となる。
3. アプリの選び方
人物、特に自分を撮ることが多い場合には「美白」や「美顔」ができる加工アプリをダウンロードしておこう。素顔に化粧をするように加工できるアプリ「YouCamメイク」もある。
風景写真を多くとるなら「エフェクト」の多いアプリ、「Snap seed」が良い。曇り空を晴れに変えてしまう「Camera360」というアプリもある。食べ物を撮影するときには、食べ物の写真に特化した専用アプリ「Foodie」などがおすすめだ。
これらのアプリをインストールし、スマートフォンを片手にインスタ映えスポットを探して、愛媛をもっと楽しんでみよう。
関連リンク

この記事が気にいったら
シェアしよう
