Recruit

募集要項/採用プロセス

募集要項

会社名

伊予銀行

雇用期間

期間の定めなし
※当初6ヵ月間は試用期間

職種

総合職コース 専門性を高めつつ、銀行の複数の業務を経験して、銀行の中核を担います。法人や個人のお客さまへの提案から始まり、将来的にはプロジェクトや店舗のマネジメント、さらには経営幹部としての活躍が期待されます。

エリアF:エリアを問わず転勤が可能な方
エリアW:一定の範囲内での転勤が可能な方
エリアL:転居を伴う勤務地変更が難しい方
デジタルテクノロジーコース 入行時の配属は原則本部となり、システム・デジタル・ITなどの専門知識や専門スキルを活かしたキャリア形成を目指すコース※です。

※適性などによっては、将来的に営業店配属となる場合もあります。賃金体系は原則、総合職コース(エリアF)と同一となります。
オフィスコース 営業店や本部における一般業務を担うコースです。アプリなどのデジタルツールを活用しながらお客さまの取引をサポートするとともに、幅広い商品知識でタイムリーな提案につなげます。​
転居を伴う勤務地の変更はありません。​

初任給
(単位:円)

総合職コース(エリアF) 大学院卒:269,000
大学卒:260,000
総合職コース(エリアL) 大学院卒:241,600
大学卒:232,600
デジタルテクノロジーコース 大学院卒:269,000
大学卒:260,000
オフィスコース 大学院卒:219,300
大学卒:216,000
短大卒:198,000
高校卒:194,100


※ライフプラン支援金を含みます。

給与改定・賞与

給与改定=年1回(4月)
賞与=年2回(6月、12月)

勤務時間

8時30分~17時30分
休日休暇
完全週休2日制、祝日、12月31日、1月2日・3日、年間有給休暇(12日~20日、一週間連続休暇を含む)ほか
完全フレックスタイム制

福利厚生制度

制度=各種社保、住宅融資、持株会ほか
施設=独身寮、社宅、大三島海洋リゾート型保養所、体育センター、契約アスレチックセンター、契約リゾートホテル

教育研修

当行では、「人財育成に過剰投資はない」という基本理念にたち、行員の能力開発、教育訓練に最大限の投資を行っています。
教育システムは、OJT(職場内教育)と自己啓発を基本とし、これに各年代別にステップアップ方式で実施される階層別・業務別の集合研修、公募制による行外研修(総合職:中小企業診断士養成課程、地方銀行協会主催の各種研修会)等、豊富なプログラムをリンクさせることで人財育成の実効をあげています。

受動喫煙対策

屋内原則禁煙​
※新南館、事務センターは屋内喫煙可能場所あり

募集学科・学部

全学部全学科を対象​

応募方法・採用プロセス

  • 選考方法 書類選考、適性検査、面接
  • 提出書類
  • ・エントリーシート
  • ・卒業見込証明書
  • ・成績証明書 など

採用プロセス

STEP1

エントリー

STEP2

会社説明会
エントリーシート提出
適性検査受検

STEP3

面接(複数回)

STEP4

内々定

※フローについては変更となる場合がございます。

  • お問い合わせ先 〒790-8514 松山市南堀端町1番地
    伊予銀行人事部
    TEL:0120-41-1142(採用担当)

    ※電話ではエントリーできませんが、不明な点はご連絡ください。