Interview

行員インタビュー

5年後も10年後も​最前線で活躍し続けたい

プロフィール画像

営業店

業務係

萩森

商業高校卒。2020年入行。空港通グループに配属。2025年8月から現支店に勤務。愛媛県松山市出身。

見出し画像

ハキハキと​
自信を持って接客を​

窓口でお客さまのご対応をしています。さまざまな世代の方たちと接することができるのは、この仕事の面白さです。また、自分の業務の幅が広がることで成長を実感しています。​

いつも心がけているのは、ハキハキと自信を持った接客です。中には私の知識だけではすぐにお答えできないご質問・ご相談もあります。そのようなときは曖昧な回答をせず、「お調べいたします」と明確にお伝えします。そうすることで、お客さまに安心感を持っていただきたいと考えています。​

お客さまとのエピソードはいろいろありますが、よく来店されるある会社の経理担当の方は、「すてきな名前ね」と、私の下の名前を覚えて呼んでくださいます。親しみを持っていただいているんだなと思うと、うれしくなります。​

見出し画像

地元愛媛で信頼の厚い
いよぎんへ

私は愛媛県松山市で生まれ育ちました。災害も少なく気候に恵まれ、人々も穏やかなこのまちが大好きです。​

将来は何か地元の役に立とうと商業高校に進みましたが、授業の一環として伊予銀行本店で業務内容やお金について学ぶ機会があり、それが就職を考えるきっかけになりました。「いよぎんなら安心」と地元の方たちが信頼を寄せる伊予銀行で働きたい、と思いました。​

働く立場からみると、柔軟に働ける職場へ​(ワーク・ライフ・バランス)​が充実しており、産休・育休制度、時短勤務など長く働ける環境が整っていることも魅力でした。​

私もずっと仕事をしたいと考えていますが、できれば5年後も10年後も窓口でお客さまと接していたい、というような思いがあります。そのためにも資産運用に関する知識をさらに身につけ、一人ひとりにピッタリのご提案ができるよう学び続けていきたいです。

見出し画像

旅行に、野球観戦に​
プライベートも充実​

仕事では、日ごとや週ごとに目標を立てて取り組むことを大事にしています。ただ漫然と取り組むよりも、そのほうが今どのような意識で働くべきかが明確になり、仕事の達成感が違ってきます。また、卒業のとき高校の先生に言われた「着眼大局、着手小局」という言葉もモットーにしています。大きな目標をかなえるためには、小さなことの積み重ねが大切だと思います。​

2024年からは、新たに始まったチーム制のチームリーダーも任されるようになりました。支店内のスタッフが一丸となり、同じベクトルに向かって前進するために、フォーメーションボードや業務分担ボード、仕分け箱の作成に取り組んでいます。

プライベートでは休暇を利用して旅行に行ったり、大好きな野球観戦を楽しんだり、ワークライフバランスも充実しています。好きなネット配信番組の舞台になっているフランスにも、いつか行ってみたいです。​

時計のアイコン

Daily Schedule

1日の流れ

8:30

出勤 開店前の準備を行う。​

9:00

入出金などのハイカウンター業務を行う。​

13:00

支店担当者のアポイントに同席 口座開設などのローカウンター業務を行う。​

15:00

閉店 受付した書類や伝票・現金の締め作業を行う。​

17:30

退社