Lesson2
家計管理と貯蓄
みなさんは、自分が何にいくらおこづかいを使っているか把握していますか?おこづかい帳をつけていますか?
自分のお金のやりくりについて管理することを家計管理といいます。家計管理はお金を上手に使うための第一歩です。
家計管理アプリや手書きの家計簿など、自分の好きな方法で管理してみましょう。
家計管理と貯蓄の3つのポイント
POINT1
家計を把握し、定期的に見直す!
家計簿をつけて、収支を把握し、定期的に見直しましょう。
就職、転職、結婚、子供の誕生や退職などライフイベントが起きたときは見直しのタイミングです。
長い人生の中で何回も見直していきましょう。
POINT2
まずは貯蓄から
貯蓄をするときに意識することは、『使う前に貯蓄すること』です。
収入から支出を引いて残ったお金を貯蓄するのではなく、収入から貯蓄するお金を引いて残ったお金が使えるお金だと考えてみましょう。
POINT3
目標を設定する
目標を設定すると貯蓄のモチベーションになります。「×年後に旅行に行きたいから毎月○円貯めよう」「半年後に発売する××のために〇円は必ず貯めておこう」「月々○円貯める」など、自分なりに目標を決めてみましょう。
家計管理や貯蓄の方法は人それぞれです。自分に合った方法を見つけてください。
貯蓄ができてきたら、お金を増やす『資産運用』にステップアップ!?