新卒採用
採用データ
採用実績
採用人員
総合職 | オフィスコース | |||
---|---|---|---|---|
大卒男 | 大卒女 | 大卒女 | 短大他卒 | |
2015年 | 63 | 16 | 98 | 4 |
2016年 | 61 | 16 | 109 | 5 |
2017年 | 58 | 10 | 105 | 6 |
2018年 | 52 | 47 | 78 | 8 |
2019年 | 44 | 34 | 23 | 3 |
2020年 | 49 | 34 | 19 | 4 |
2021年 | 55 | 48 | 20 | 4 |
2022年 | 59 | 42 | 16 | 3 |
2023年 | 49 | 40 | 43 | 3 |
2024年 | 59 | 28 | 33 | 5 |
- ※2018年から、総合職に特定総合職の採用数を含む。
採用学部・学科
全学部全学科を対象
選考方法
書類選考、適性検査、面接
採用職種
総合職コース | 専門性を高めつつ、銀行の複数の業務を経験して、銀行の中核を担います。法人や個人のお客さまへの提案から始まり、将来的にはプロジェクトや店舗のマネジメント、更には経営幹部としての活躍が期待されます。
|
---|---|
デジタルテクノロジーコース | 入行時の配属は原則本部となり、システム・デジタル・IT等の専門知識や専門スキルを活かしたキャリア形成を目指すコース※です。
|
オフィスコース | 営業店や本部における一般業務を担うコースです。アプリなどのデジタルツールを活用しながらお客さまの取引をサポートするとともに、幅広い商品知識でタイムリーな提案につなげます。 転居を伴う勤務地の変更はありません。 |
採用後の待遇と職務内容
初任給(円) |
|
---|---|
給与改定・賞与 | 給与改定=年1回(4月) 賞与=年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 休日休暇 完全週休2日制、祝日、12月31日、1月2日・3日、年間有給休暇(12日~20日、一週間連続休暇を含む)ほか |
福利厚生制度 | 制度=各種社保、住宅融資、持株会ほか 施設=独身寮、社宅、大三島海洋リゾート型保養所、体育センター、契約アスレチックセンター、契約リゾートホテル |
教育研修 | 当行では、「人財教育に過剰投資はない」という基本理念にたち、行員の能力開発、教育訓練に最大限の投資を行っています。 教育システムは、OJT(職場内教育)と自己啓発を基本とし、これに各年代別にステップアップ方式で実施される階層別・業務別の集合研修、公募制による行外研修(総合職:中小企業診断士養成課程、地方銀行協会主催の各種研修会)等、豊富なプログラムをリンクさせることで人財育成の実効をあげています。 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙
|
連絡先
就職ホットライン | 〒790-8514 松山市南堀端町1番地 伊予銀行人事部 TEL:0120-41-1142(内線 3522)
|
---|---|
東京地区の採用試験会場 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目3-13 東京建物日本橋ビル13階 伊予銀行東京事務所 TEL:03-3242-1401
<東京事務所への交通> |
大阪地区の採用試験会場 | 〒541-0054 大阪市中央区南本町4丁目2-21 伊予銀行大阪支店
<大阪支店への交通> |