その他のお知らせ

手形・小切手の全面電子化に向けた各種取扱の実施について

 弊行は、手形・小切手の全面電子化への取組みの一環として、2026年3月末をもって手形・小切手の発行を終了します。併せて、関連サービスの新規受付の停止および廃止を決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、これらの実施に伴い、当座勘定規定を一部改定いたします。
 お客さまにおかれましては、「でんさい」および「法人インターネットバンキング」等電子的決済手段への移行をご検討いただきますようお願い申し上げます。


手形・小切手の発行停止(いよぎんホーム・チェック用小切手帳、マル専手形含む)

  1. 1.背景等
    2021年6月に閣議決定された政府の「成長戦略実行計画」では、「5年後の約束手形利用の廃止・小切手の全面的な電子化」が盛り込まれました。これを受け、全国銀行協会は「2026年度末までに電子交換所における手形・小切手の交換枚数をゼロにすること」を目標とする自主行動計画を策定しました。こうした背景を踏まえた対応となりますので、何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
  2. 2.停止日
    2026年3月31日(火)※受付最終日
    発行停止日時点で保有されているお手元の手形・小切手につきましては、同日以降も引き続きご利用いただけます。

当座預金からの当座預金払戻請求書による払戻

  1. 1.当座勘定入金帳(以下「入金帳」といいます。)の交付
    小切手発行停止後も当座預金から現金出金等をされるお客さまを対象として入金帳を交付いたします。(すでに入金帳をお持ちの場合はそのままご使用いただけます。)
  2. 2.開始日
    2025年4月1日(火)
    手形・小切手の発行停止に先立って、新設する「当座預金払戻請求書」を使用していただくことで、2025年4月1日(火)より店頭にて当座預金の払戻が可能です。当座預金払戻請求書が必要なお客さまは、窓口にてお申し出ください。窓口で当座預金から払戻する場合は、入金帳をご持参いただきますようお願いいたします。
    弊行では入金帳を小切手に代わるご本人確認の手段として取り扱いをしていく予定ですので何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

関連サービスの新規受付停止および廃止

対象サービス 新規受付停止日 サービス廃止日
署名判印刷サービス 2025年4月1日(火) 2026年4月1日(水)
代金取立手形一括持込サービス 2027年4月1日(木)

サービス最終受付日はそれぞれ2026年3月31日(火)、2027年3月31日(水)です。
サービス廃止日に自動的に解約させていただきますので、お客さまのお手続きは不要です。

当座勘定規定(一般当座用)の改定


以上

外部サイトへの接続

ここから先は、『』のページへ移動します。
よろしければ、「はい」をクリックしてください。