地元愛~地域の明日応援サイト~ ― お酒


城川郷 尾根越えて/純米吟醸原酒 13%
幾重もの尾根の先にある城川町。その周りを山々に囲まれた自然豊かな城川町嘉喜尾の地に湧き出た清らかな水と愛媛の米で祈りを込めて丁寧に仕込んだ地の酒で『城川郷』と命名しました。酒造環境を清潔に保つことを心掛け、自分が"おいしい"と納得できる酒造りに努めています。城川の風情を感じて頂けたら幸いです。

ブラッドオレンジ梅酒
新型コロナウイルスの感染拡大は国内の酒類市場に大きなダメージを与えました。一方、外出自粛で『巣ごもり消費』が広がるなど自宅で過ごす時間が増えたことで、少し贅沢なお酒を飲んでみては如何でしょう

ブラッドオレンジジュース Suncito
新型コロナウイルスの感染拡大は観光飲食業界に大きなダメージを与えました。一方、外出自粛で『巣ごもり消費』が広がるなど自宅で過ごす時間が増えた事で、少し贅沢なストレートジュースを飲んでみては如何でしょう。

BloodOrangeliss premium セット
新型コロナウイルスの感染拡大は国内の酒類市場に大きなダメージを与えました。一方、外出自粛で『巣ごもり消費』が広がるなど自宅で過ごす時間が増えた事で、少し贅沢なお酒を飲んでみては如何でしょう。

道後ビール ケルシュ・アルト・スタウト・ヴァイツェン 330ml
1996年より醸造販売開始。日本最古の温泉として全国的に知名度がある「道後温泉」の地ビールとして誕生しました。現在では「道後温泉」の湯あがりビールとして定着し愛媛県を代表する「県産品」として知られております。贈答期には地場産品「ウィンナー」「じゃこ天」などをアソートした商品も販売。全国の百貨店・スーパーなどの小売店で受注販売しております。現在、自社ショッピングサイトでは特別価格での「家呑み対象キャンペーン」「送料無料キャンペーン」等の自家需要拡大対応策を行っており、愛媛・道後の味わいを全国にお届けしております。

道後ジン JAPANESE DOGO CRAFT GIN
愛媛・松山・道後、創業明治28年(1895年)、日本最古の温泉として全国的に知名度がある「道後温泉」地区唯一の造り酒屋が製造。2019年「スピリッツ」製造免許を取得。県産「クラフトジン」の一般販売は県 内初。長きに亘る「清酒」「ビール」「発泡酒」の醸造技術、「焼酎」「スピリッツ」の蒸留技術の粋を極め、原材料に愛媛県が誇る地域資源素材を多く使用し造り上げた、こだわりの「JAPANESE DOGO CRAFT GIN」です。

瀬戸内レモン梅酒 720ml
新型コロナウイルスの感染拡大は国内の酒類市場に大きなダメージを与えました。一方、外出自粛で『巣ごもり消費』が広がるなど自宅で過ごす時間が増えたことで、少し贅沢なお酒を飲んでみては如何でしょう

仁喜多津 大吟醸酒 720ml・1800ml
愛媛・松山・道後、創業明治28年(1895年)、日本最古の温泉として全国的に知名度がある「道後温泉」地区唯一の造り酒屋が醸造。~仁愛なる喜び多き津~の意を込めた銘酒「仁喜多津」を製造。愛媛県が開発した酵母「EK-1」、原料米は酒造好適米最高品質種の兵庫県産「山田錦」を使用し、一世紀以上に渡る歴史の中で育まれてきた蔵人の技で造り上げた全国新酒鑑評会 最高位「金賞」通算7度受賞した弊社製造最高品質酒です。

愛媛県産栗使用のくり焼酎「おくりおくら」
危機的状況を助けてください。
新型コロナウイルスの影響での営業自粛要請と緊急事態宣言などの影響を受け、飲食店様、お土産屋様への出荷が減少しています。
在庫が減らなければ今後の仕込みもなくなります。このようなことになると、弊社だけではなく原料である栗、はだか麦など仕入れができなくなり、農家の方も出荷ができなくなり困ってしまいます。
何とか皆様に少しでもお力を貸していただきたいです。

愛媛県産はだか麦使用のはだか麦焼酎「宝泉坊」
危機的状況を助けてください。
新型コロナウイルスの影響での営業自粛要請と緊急事態宣言などの影響を受け、飲食店様、お土産屋様への出荷が減少しています。
在庫が減らなければ今後の仕込みもなくなります。このようなことになると、弊社だけではなく原料である栗、はだか麦など仕入れができなくなり、農家の方も出荷ができなくなり困ってしまいます。
何とか皆様に少しでもお力を貸していただきたいです。

酒仙栄光 純米吟醸生貯蔵酒 [数量限定発売]
1897年に創業した栄光酒造は、地元愛媛の風土、“原料・水・人”にあった酒造りにこだわり続ける伝統の蔵元です。その酒造りの精神は、杜氏蔵人に脈々と受け継がれ、時と手間を惜しまずかけた醸技の結晶は、全国新酒鑑評会で最高位の金賞を平成元年受賞以来、幾度となくその栄誉に輝いています。最近では、“果実王国”愛媛県産の果実をたっぷり使ったリキュール(梅、キウイ、みかん、ゆず、ライム等)にも力を入れ、杜氏が仕上げた洗練された味が人気を集めています。

[宅飲みセット]蔵元の甘酒3本セット
甘酒はかつては夏に、冷やしたものまたは熱したものを暑気払いに飲む習慣があり、俳句では現在でも夏の季語となっています。
体が温まるだけでなく、夏に飲む場合は夏バテを防ぎ、身体の免疫力を上げる健康的な飲料として好まれています。
一言でいうと酒蔵で作る米麹は素晴らしいです!宝です。杜氏が本気で造ったノンアルコール・無添加・無加糖の本来の甘酒の味をお楽しみください。

[宅飲みセット] 蔵元のリキュールセット
栄光酒造のおすすめのリキュール3点セットです!
この度、梅酒大会全国制覇 利き酒大会2019 リキュール部門にて第一位に選ばれた蔵元のゆず酒。
愛媛県育ちの人気の河内晩柑を杜氏の手によって酸味・苦味などの刺激の少ない優しい風味の晩柑酒に仕上げた蔵元の晩柑。
そして、栄光酒造の根強い人気を誇り今年で20周年を迎える蔵元の梅酒。それら3点を一度に楽しめるお得なセットです。
3点をそれぞれを購入するよりも100円お得!この機会に是非、栄光酒造がおすすめするリキュールをご賞味下さい。
価格:2,260円(税抜)
- ※掲載している商品は、当行が取り扱う商品ではなく、掲載企業が取り扱っている商品であり、掲載企業の広告です。
- ※当行が合理的な理由に基づき不適切と判断した場合、当行の判断で広告の掲載を中止する場合がございます。