公益信託 伊予銀行環境基金『エバーグリーン』
2022年度助成先
公益信託 伊予銀行環境基金『エバーグリーン』の2022年度の助成先は以下のとおりです。
2022年度助成先
No. | 市町 | 名称 |
---|---|---|
活動計画 | ||
1 | 愛南町 | 愛南探検隊 |
愛南町まるごと自然ミュージアムのための愛南町の自然観察フィールド探し | ||
2 | 西条市 | 特定非営利活動法人 石鎚森の学校 |
石鎚森の学校2023☆冬☆石鎚山で氷点下の雪の森の自然観察・雪遊び 石鎚森の学校2023☆夏☆ブナの森の自然観察 |
||
3 | 西条市 | NPO法人 うちぬき21プロジェクト 千町棚田チーム |
千町棚田再生を目指して ~自然に優しい循環型農業で耕作放棄地の解消と歴史的遺産石垣を後世に~ | ||
4 | 宇和島市 | 一般社団法人 宇和島SDGs社会教育事業団 |
長浜高校応援プロジェクト SDGs海ごみアート環境工作教室・展示会 | ||
5 | 松山市 | 愛媛大学附属高等学校 理科部 プラガールズ |
瀬戸内海の海洋環境保全に向けた研究と啓発活動の推進 ~マイクロプラスチック汚染調査と啓発教材の開発~ | ||
6 | 松山市 | くぼの里山保存会 |
愛媛県の絶滅危惧Ⅱ類『クマガイソウ』の自生地を守り、引地山山麓の自然保護活動の定着・拡大 | ||
7 | 宇和島市 | 十本松峠の整備と復活の会 |
十本松峠の山と街道の整備による、木と花の保全と街道の活性化 | ||
8 | 西条市 | 竹林をよくする会 |
放置竹林の伐採整備による豊かな自然の再生と伐採竹の有効活用 | ||
9 | 今治市 | 滴翠会環境フォーラム |
日本一美しい海岸線 今治市エコツアーの普及とトコロジストの育成 | ||
10 | 大洲市 | 長高水族館 |
長高水族館 水槽増設事業1 | ||
11 | 伊予市 | なかやま十彩会 |
なかやまサンテラス 憩いの空間創出事業(開拓・保守管理) | ||
12 | 西条市 | 山のボランティアNetwork |
石鎚山系の登山道整備事業および登山道整備技術者の育成事業 | ||
13 | 内子町 | 山本森林生物研究所 |
希少植物の増殖と自然再生事業 |
- ※所在地は団体の所在地であり、活動の場所とは合致しない場合があります。