周年行事のご紹介
開店40周年 椿支店
地元PR
椿神社(正式名称:伊豫豆比古命神社)は孝霊天皇の御代に鎮座したとされ、平成24年(2012年)には御鎮座2300年祭が行われた歴史と由緒ある神社です。
縁起開運・商売繁盛の神様として、四国はもとより、広く全国から崇敬を寄せられている神社で、特に旧暦の1月7日~9日に行われる椿まつりは期間中、数十万人が参拝し、参拝者の数では四国一の大祭と言われ、「伊予路に春を呼ぶ祭り」として親しまれています。


支店PR

当店は、昭和55年(1980年)7月23日に開設され、皆さまのおかげをもちまして令和2年(2020年)7月23日に40周年を迎えることとなりました。
これからも地域の皆さまに必要とされ、お客さまにご満足いただける支店を目指して、行員一同努力してまいります。
記念行事
- お客さま感謝デーの実施「令和2年(2020年)7月22日(水)」
当日ご来店いただいたお客さまに記念品を進呈いたします。 - オリジナル缶バッジの作成
当日、缶バッジにしたいお写真をお持ちください。なお、当日その場で写真撮影し、缶バッジを作成することもできますので、お気軽にお越しください。 - ロビー展の実施
行員のコメント
- 支店長
- おかげさまで本年7月に開店40周年を迎えることになりました。これも地域の皆さまからのご支援の賜物と大変感謝しております。これからも地域の皆さまに信頼され、期待にお応えできるよう取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
- 業務・融資係
- 皆さまのおかげで椿支店は開店40周年を迎えることができました。いつもご利用いただきありがとうございます。これからも感謝の気持ちを忘れず、地域の皆さまから愛される銀行を目指して精進してまいります。
- 営業係
- おかげさまで当店はこの度開店40周年を迎えました。いつもご利用・ご支援いただき、誠にありがとうございます。地域の皆さまのご期待に添えますよう、より一層努めてまいりますので、今後ともご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。

お客さま感謝デー当日の様子
40周年記念日当日は梅雨の晴れ間が広がり、たくさんのお客さまにご来店いただきました。
当日はハンドソープとちゃれすま工房作成のコースターやマグネットの記念品を配布したり、来店いただいたお子様やお持ちいただいた愛犬の写真を缶バッジにするサービスを実施し大変喜んでいただきました。また、ロビー展として昭和13年(1938年)頃と昭和37年(1962年)頃の写真17点と椿神社の由緒や歴史を紹介した椿神社歴史写真展を展示いたしました。
椿支店はこれからも地域の皆さまに愛され、より一層必要とされる支店を目指して取り組んでまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

