セキュリティ
「いよぎん外為インターネットサービス」では、お客さまに安心してご利用いただくために、以下の対策を実施しています。
「なりすまし」による不正送金の防止
お客さまにより事前にお届けいただいている受取人の方以外への送金は行いません。
これにより、パスワードの盗難等による第三者への不正送金を防止します。
SSL暗号化方式の採用
SSL(Secure Socket Layer)を採用し、データの暗号化を行います。
セキュリティツールの導入
「スパイウェア」や「フィッシング詐欺」をはじめとするインターネット犯罪への対策として、ネットムーブ社のセキュリティツール「saat netizen(サート・ネチズン)」を導入しました。
厳重な本人確認
本サービスをご利用の際には、ログインID・ログインパスワード・確認用パスワードにより、ご本人であることを確認します。
さらに、安心してご利用いただくため、「電子証明書」を利用したご本人さまの確認にも対応しています。(別途、お申し込みが必要となります)
ご注意
- ログインID・ログインパスワード・確認用パスワードはお客さまがご本人であることを確認するための重要な情報です。必ずご契約者ご本人が責任をもって管理し、第三者に内容を知られることのないようご注意ください。
(当行役職員がお客さまに本人確認情報の内容を尋ねることはありません。) - ご利用いただく、ログインID・ログインパスワード・確認用パスワードは、生年月日や電話番号など、他人に推測されやすい番号は避けてご登録ください。
- ログインパスワード・確認用パスワードはお客さまの端末画面上で簡単に変更いただけます。より安心・安全にご利用いただくため、定期・不定期に変更登録を行うことをお勧めします。
お取引の確認
お取引のご依頼後などにご確認の電子メールをお送りします。
お心あたりのないお取引の場合、迅速にお届けいただければ、不正な取引を未然に防止することができます。
サービスのご利用停止
ログインパスワードを当行所定の回数連続して誤入力された場合、サービスのご利用を停止します。
自動ログアウト機能
ログイン後、一定時間を越えて画面操作を行わない場合は、自動的にログアウトします。
- ※不正使用防止のため、離席の際には、必ずログアウトを行ってください。
インターネットセキュリティ
インターネットおよびインターネットバンキングはお客さまの生活になくてはならないものとなりつつありますが、それに伴ってインターネットを活用したサイバー犯罪も増加しております。
このコンテンツではセキュリティに関する知識や事例等をご紹介します。
saat netizen
「saat netizen(サート・ネチズン)」は、不正送金やウイルスからパソコンを守る無料のセキュリティソフトです。伊予銀行のホームページ(インターネットバンキングを含む)にアクセスしている間、インターネットを安心してご利用いただけます。