いよぎんダイレクトを安全にお使いいただくために
インターネットバンキングの不正利用にご注意ください!
最近、スパイウエア(※)や金融機関を装った不審なメールにより、お客さまのパスワードや暗証番号等の情報が不正に盗まれ、預金口座から身に覚えのない振り込みが行われる事件が発生しております。 当行では、複数のパスワードや可変方式の確認暗証番号を導入し、セキュリティの強化を図っており、現在のところ当行での被害は発生しておりません。
インターネットバンキングご利用にあたっては、不正利用を防止するため、以下の事項についてご注意いただきますよう改めてお願い申し上げます。
- 心あたりのないEメールに記載されているURLや添付ファイルは開かないでください。
- パソコンのキーボード操作履歴からパスワードを盗み取る「スパイウエア」対策として、ソフトウエアキーボードのご利用をお勧めします。
- なお、当行ホームページより「スパイウエア」対策ソフト『saat netizen(サート・ネチズン)』を無料でダウンロードすることができますので、現在ご利用されている市販のセキュリティソフトと併せてご利用ください。
- インターネットカフェ等、不特定多数の方が利用するパソコンではサービスを利用しないでください。
- ご利用されるパソコンのセキュリティソフト等は常に最新の状態に更新してください。
また、Microsoft社から随時提供されるセキュリティ対策をタイムリーに適用できるよう、「Windowsアップデート」を自動実行する設定とされることを推奨いたします。 - 類推されやすいパスワードの使用を避けるとともに、パスワードは随時変更を行ってください。
なお、身に覚えのないお取り引きがある場合は、いよぎんテレホンセンター(0120-64-1414)までご連絡ください。
- ※スパイウエアとは、利用者が気づかないうちに、パソコンなどで入力された個人情報を収集してインターネット経由で送信してしまうソフトのことです。Eメールに添付されたり、フリーソフト(インターネットを通じてダウンロードできる無料ソフト)などのアプリケーションをインストールした際に、同時にインストールされてしまうことがあります。
いよぎんダイレクトの操作に関するお問い合わせ
会員専用ヘルプデスク
受付時間/平日 9:00~21:00
休日(土・日・祝)9:00~17:00
「いよぎんダイレクト」サービス内容に関するお問い合わせ
いよぎんテレホンセンター
受付時間/9:00~17:00(銀行休業日は除く)