手数料一覧
その他手数料
消費税および地方消費税込み、1件あたり円単位で表示しております。(2025年 4月 1日現在)
振込依頼書持込手数料
1持込につき | 2,200円 |
---|
- ※連記式振込依頼書(単票で5枚以上となる場合含む)での振込受付が対象となります。
(QR付振込は対象外です) - ※同時持ち込みでも、総合振込・給与振込ごと、振込指定日ごとに必要となります。
代金取立等手数料
電子交換 | 店頭入金(電子交換となる小切手・証券類の店頭入金) | 220 | |
---|---|---|---|
電子交換(電子交換となる手形) | 440 | ||
個別取立 | 普通扱(電子交換所未加入の金融機関宛の手形・小切手) | 770 | |
至急扱 | 1,100 | ||
その他の手数料 | 送金・振込組戻料、取立手形組戻料 | 880 |
- ※自店を支払場所とする手形・小切手等の店頭入金は無料とします。
口座開設手数料
家族信託口口座開設手数料 | 1口座につき 55,000 |
---|---|
後見制度支援預金口座開設手数料 | 1口座につき 11,000 |
破産管財人等※特殊口座関係手数料 (注)既存口座からの名義変更も含まれます |
1口座につき 11,000 |
- ※破産管財人口座・相続財産管理人(清算人)口座、不在者財産管理人口座 など
発行手数料
手形・小切手 交付手数料 |
1冊につき 5,500 | ||
---|---|---|---|
署名判印刷 初回登録手数料 |
無料 | ||
通帳・証書・カード 再発行手数料(※1) |
1,100 | ||
残高証明書 発行手数料 |
当行所定の 用紙による発行 |
窓口発行(※2) | 770 |
継続発行 | 440 | ||
当行所定外の 用紙による発行 |
会計監査用 | 3,300 | |
上記以外 | 1,650 | ||
自己宛小切手 発行手数料 |
550 | ||
元帳プリント・ 異動明細表 作成手数料 |
1口座につき 550 | ||
銀行取引証明書 発行手数料 |
330 | ||
振込証明書 (再)発行手数料 |
550 |
- ※1「Web口座」から再度通帳発行に切り替える場合を含みます。
- ※2窓口(営業担当へのご依頼も含みます)にて個別に残高証明書の発行をご依頼される場合の手数料です。
なお、英文残高証明書の発行についても同様です。
円貨両替手数料
枚数 | 金額 |
---|---|
1~100枚 | 220 |
101~500枚 | 440 |
501~1,000枚 | 770 |
1,001~2,000枚 | 1,100 |
2,001枚~ | 1,000枚毎 330円加算 |
- ※お取扱枚数は、お客さまがご持参された紙幣・硬貨の合計枚数とお持ち帰りになる紙幣・硬貨の合計枚数のいずれか多い方の枚数となります。
- ※引換損傷券(日銀の鑑定が必要な損券)、旧紙幣、記念硬貨の入金については両替手数料の対象となります。
- ※災害により汚損した現金や記念硬貨の交換については、無料とさせていただきます。
自動両替機利用手数料
枚数 | 金額 |
---|---|
1~100枚 | 100 |
101~500枚 | 200 |
501~1,000枚 | 300 |
1,001枚~ | 500 |
- ※両替後の合計枚数で手数料をいただきます。
大量硬貨 入出金手数料
愛媛県内支店
枚数 | 金額 |
---|---|
1~100枚 | 無料 |
101~500枚 | 440 |
501~1,000枚 | 770 |
1,001~2,000枚 | 1,100 |
2,001枚~ | 1,000枚毎 330円加算 |
- ※納税や振込についても対象となります。
複数の入金取引または出金取引の場合、合算した硬貨枚数での適用となります。
愛媛県外支店
枚数 | 金額 |
---|---|
1~10枚 | 無料 |
11~100枚 | 220 |
101~500枚 | 440 |
501~1,000枚 | 770 |
1,001~2,000枚 | 1,100 |
2,001枚~ | 1,000枚毎 330円加算 |
- ※納税や振込についても対象となります。
複数の入金取引または出金取引の場合、合算した硬貨枚数での適用となります。
貸金庫・夜間預金金庫使用料
貸金庫 | 年間 13,200~39,600(1か月目安 1,100~3,300)
|
---|---|
夜間預金金庫 | 年間 79,200 |
夜間預金金庫入金帳 | 1冊 6,600 |