ライフイベントに合わせたご提案
結婚

結婚したときに必要な手続きは?
今後の豊かな人生を送るためにも検討しておくことは?
各種お手続きのご案内
結婚をして、氏名や住所が変わった場合、「氏名変更」「住所変更」「届出印変更」のお手続きが必要です。
「氏名変更」のお手続き
お手続きの際には、新氏名が確認できる公的確認書類※が必要です。
なお、お客さま名義すべての通帳・証書・キャッシュカード・届出印と新しい姓の印鑑(新印鑑)をご持参ください。
(※)主な確認書類(発行日から6か月以内もしくは有効期限内のもの)
- 運転免許証
- 旅券(パスポート)
- 個人番号カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 各種健康保険証
- 住民票
- 住民票記載事項証明書
- 戸籍謄(抄)本
- 戸籍記載事項証明書
等
- ※当行とのお取り引き内容により、必要な書類が異なります。くわしくはお近くの<いよぎん>の窓口までお問い合わせください。
「住所変更」のお手続き
窓口
- お手続きの際には、届出印が必要です。
- また、当行のキャッシュカードをお持ちの個人のお客さまに限り、届出印なしで、窓口で住所変更のお手続きができます。
- ※一部のお客さまはご利用できない場合があります。
- ただし、当行で以下のお取り引きがある場合は確認書類が必要となります。
- 当座預金のご利用
- 投資信託の特定口座のご契約
- 事業性資金のご融資
- 非課税制度のご契約(マル優、マル特、マル財)
- 当行所定のご融資で保証人となっている方
くわしくは<いよぎん>の窓口までお問い合わせください。
お電話
「住所変更」受付の利用に関する注意事項
- 1.ご利用はキャッシュカードをお持ちの個人のお客さまに限ります。
- 2.当行に以下のお取引をいただいている場合、お電話での受付はいたしかねますので、お取引店へお問い合わせの上、窓口にてお手続きください。
- 1.当座預金
- 2.貸金庫
- 3.夜間預金金庫
- 4.非課税制度取引(マル優・マル特・マル財)
- 5.でんさいのご契約
- 6.教育資金一括贈与預金
- 7.結婚・子育て資金一括贈与預金
- 8.証券取引口座の特定口座またはNISA口座等のご契約
- 9.事業性資金のご融資
- 10.当行所定のご融資で保証人の方
「届出印変更」のお手続き
お手続きの際には、新・旧の届出印が必要です。
旧届出印を紛失されている場合は、顔写真付公的書類(運転免許証・パスポート等)をご持参ください。
商品・サービスのご提案
将来を見据えてしっかりとしたマネープランを描いておくことが大切です。
今後の豊かな人生を送るために、是非検討をしていただきたい商品やサービスをご提案します。
ご相談やお問い合わせはこちらから
お近くの<いよぎん>の窓口